6月2日原宿駅明治神宮入口集合場所を定刻より10分早く29名を乗せて出発、
バスの乗務員は昨年の「駿河路焼津温泉の旅」と同じ新井(運転手)さんと小田桐(ガイド)さんで
一気に打ち解け、和やかな旅がスタートしました。
首都高~中央道を快適に走り、早めに諏訪に到着、「五蔵」のうち3酒造「麗人」、「真澄」、「横笛」を
見学・試飲した後、「諏訪大社・秋宮」に参拝。 出雲の国ゆずりと諏訪大社鎮座の歴史を学んだ後、
「双泉の宿 朱白」に到着しました。
一方、長野組9名を含む現地集合の18名は、待ちきれず「0次会」ですっかりできあがっていたのでした。
「朱」の温泉(茶色の湯)を楽しんだのちの恒例「大宴会」には、47名の会員が集合して、美味しい料理と
再会の笑顔に楽しいひと時を過ごし、さらに幹事部屋での「二次会」では、はずむ 色々な話題に、夜が更けるのも忘れました。
|