歩こう会

第26回歩こう会
東京下町散歩報告書

平成22年1月23日(土) 

 2月20日(土曜日)午前10時 御茶ノ水駅 聖橋口集合、電送社友会歩こう会が始めて、多摩川を渡り東京に来ました。去年まで散々、悩まされた天候ですが前回に続き快晴の絶好の散歩日和となりました。

 今回の歩こう会は、東京下町の観光スポットに巡って、新会員1名を迎え10名でお茶の水から浅草まで約13Kmを歩きました。

 ニコライ堂は御茶ノ水駅から3分で到着です。偶然にも関係者の方から詳しい説明を受けることが出来て熱心に耳を傾ける会員、ニコライ堂のニコライとは、この教会の最初の僧侶の名前であること、また、キリストのことをロシア正教では「ハリストス」と呼ぶそうです。

 ニコライ堂では、社友会ホームページを見て参加された方が1名増えて総勢11名で歩くことになりました。


聖橋から神田方面の風景

 聖橋の由来はニコライ堂(東京復活大聖堂)と湯島聖堂の2つの聖堂を繋ぐ橋で聖橋と命名されたそうです。

 聖橋を渡ると湯島聖堂に到着です。

  湯島聖堂は江戸時代の昌平坂学問所跡で、東京大学の前身だそうです。

 これから先混雑が予想されるので、早めの集合写真を大きな孔子像の前で撮りました。

  湯島聖堂から歩いてすぐに朱色に塗られ鮮な神田神社(神田明神)に到着しました。

  境内には銭形平次の石碑もあり投げ銭姿の写真も撮れます。


銭形平次の石碑

神武寺の鐘楼前で記念撮影
 神田明神から湯島天神に向う一行、江戸時代の地図を取り出して現在との違い探して歩きます。

 


  町中をグループで歩くと信号が多く、油断すると早い人と遅い人で信号3つ位の差出来て探すのが大変になります。

 

 湯島天神は梅祭りで露店も出て大変な賑わい、全員でお参りは困難な状況、集合場所と時間を決め自由行動にしました。

 今日は、学問所と学問の神様をお参りしてご利益があるかも知れませんが、手遅れだと思います。

 湯島天神から不忍の池を通り上野公園に12時頃到着し、各自空いたベンチを探して昼食です。
 上野公園内には、名所が沢山あります。

西郷さん銅像

上野の大仏

上野東照宮、工事中で前の門は 本物ですが後ろの本殿は絵です。


上野五重塔

  動物園・西郷さん銅像・上野大仏上野東照宮上野五重塔・博物館・寛永寺・篤姫の墓・牡丹園・・公園内をじっくり散策すると1日は掛り
ます。


.篤姫のお墓

お化け灯篭

 木曜と土曜日は無料公開されている東京国立博物館の黒田記念館で黒田清輝の絵画を鑑賞、特に教科書で馴染みのある「湖畔」を見て感激しました。

      


上野公園を散策する一行
 
入谷からカッパ橋商店街を通り浅草へ、さすがにこの辺りで疲れが出始めたか全員無口になっていましたが、道路を左に廻った瞬間歓声を上げました。まだ工事中で300m以下ですが、スカイツリーがくっきりと見えました。完成すると600mで恐らく、この場所 から全体を撮影することが出来ない高さになると思います。

 上野公園から鶯谷のJR陸橋を渡り入谷に着きました。

 芝居・落語等で御馴染みの「恐れ入谷の鬼子母神」に参拝です。

 午後2時30分に歩き疲れて最終目的地の浅草寺に到着しました。本堂は平成の大修繕中で外観は見れませんがお参りすることは出来ました。

  土曜日の午後で沢山の参拝客が居られて全員で行動することは出来ずに境内の空きスペースを探し反省と次回の場所・日程を話合い、東京下町17,000歩の散歩を全員無事に終えることが出来ました。

 浅草寺で解散後、今回の目玉オプション、神谷Barで電気ブラウンを飲む会には、有志数名が集まり中ジョッキー1杯と電気ブラウン3杯でほろ酔い気分で帰宅されたそうですが、中には電車を乗り過ごした人も居られたとか?


パナソニック電送社友会 歩こう会 事務局
 
Copyright © 2019 パナソニック電送社友会 All rights reserved.
歩こう会 トップに戻る